いちじくの冷凍
うちの母方の祖母の大好物、いちじく。出回る時期が短いので逃さずにいただきたい果物です。
うちの母方の祖母の大好物、いちじく。出回る時期が短いので逃さずにいただきたい果物です。
出始めた頃は、国内産の梨との食感があまりにも違ってモソモソ…?!パスパス…?!と戸惑いましたが食べなれるとこれはこれでおいしい
「桃」って特別な響きですよね~。桃がきらいな人、いないんじゃないかな?!桃はとってもデリケートな果物。触ったところから茶色く変色して傷んでいきます。
さぁ、柿もそろそろシーズンです。
お庭の隅にきんかんが植わっているおうち、ありますね。そろそろ実がなる頃かなぁ。これも甘煮にして冷凍できます。こんなふうに平らにならして、ひとつずつ取り出しやすいようにして冷凍。お弁当の ちょっとしたすき間ふさぎに 彩りに …
栗は調理後冷凍も可能です。ざっと水洗いして、鬼皮をむいて渋皮煮にしておく。これね、冷凍庫にあると、ふいのお客さまに出せるのでとっても重宝します。これだけでいいお茶うけになるんですよね渋皮煮はクセがあるから、渋皮もむいて甘 …
秋の果物で日持ちがしないのが栗。買ってきたらすぐに処理…!できればいいのですが、結構手間がかかるのですぐに調理できないってときは生のまま冷凍しちゃいましょう。はい。生のままね。というのも、買ってきて日を置くと虫が…詳しく …
昨日記事にした、りんごを加熱して冷凍する方法ですが、りんごは生のままでも冷凍できます。■ 冷凍・8~12等分のくし形に切って水けを拭く・皮は好みでむいてもむかなくてもOK・変色予防のためにレモン汁をまぶす・甘煮にする前提 …
台風一過。いかがですか、大きな被害に遭われていないといいのですが…。台風の前がずいぶん蒸し暑かったのですが通り過ぎた後、一気に朝晩の冷え込みが始まりました。着るものやお布団も少し分厚くなって。こうなってくると、そろそろり …
シーズンですね、ぶどう!私も大好物です。丼いっぱい、いや、ボウルいっぱい食べられます。もうエンドレスで(笑)。ぶどうも旬がはっきりしている果物のひとつですね。これが凍らせるとまた美味しいんだ…大粒の巨峰やピオーネ(これが …