ぶどうの冷凍





シーズンですね、ぶどう!

私も大好物です。
丼いっぱい、いや、ボウルいっぱい食べられます。
もうエンドレスで(笑)。

ぶどうも旬がはっきりしている果物のひとつですね。




これが凍らせるとまた美味しいんだ…


大粒の巨峰やピオーネ(これが一番好き!)と
小粒のデラウェアでは冷凍方法が違います。


■冷凍前の下準備

1.ぶどうを洗う。

 ボールに水を張り、軽くふり洗いすると
 細かい枝などの繊維質を落とせます。

2.洗ったらキッチンペーパーなどで水気をとる。


■巨峰・マスカットなど、大粒のぶどうの冷凍

洗ったあと、一粒ずつばらして
ビニール袋やジップロックに入れて、そのまま冷凍します。





■デラウェアなど、小粒のぶどうの冷凍


房のままラップにくるむか、小さなポリエチレン袋に入れる。
一房ずつ冷凍します。



※大粒のものも、小粒のものも一度凍らせることで
 冷凍庫内でつぶれるのを防げます。
 そんなにかさばらないですよん。


■皮はどうする?


室温で溶けかかって半解凍になると、
皮がしっかりしたままで果実が食べやすくなります。
(皮だけが口の中に残ります)



※品種によってはピオーネのように皮ごとおいしく食べられるものもあります。



ちょっと風邪気味・疲れ気味・肌の不調など・・・

ビタミン補給をしたいときにパクっとつまめて
粒のブドウは食べやすくて便利です☆


やっぱり私はコレが好き



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)