パスタの冷凍

夏休みのお昼ごはんなんかに最適なパスタ。





市販品もあるんだから
もちろん冷凍できます


ただ、おうちで茹でて冷凍するものは
アルデンテにこだわらないほうがいいかも。

アルデンテは茹でたてを食べるから
アルデンテのうちに味わえるんですよね。
(禅問答みたいになっちゃった


冷めていく過程でも火は通るというか加熱は続きますし、
冷凍したものをいただくときはレンジで再度加熱します。

だから
相当固めに茹でる+レンジ加熱の時間を細かく調整する
という条件下でないと、
冷凍パスタをアルデンテで食べるのは難しい。


まぁ、多少柔らかくても、ないよりいいやん!

くらいのおおらかな気持ちで
作っておいて食べる のが正解かな。


こないだ実験してみた画像を載せますね。




これがまとめて茹でて小分けにしたパスタ。


お皿に出します。


別に冷凍しておいた牛ごぼうの時雨煮を載せてレンチン。






加熱が済んだら貝割れ菜をあしらって


いっただっきまーす


大きいお鍋があれば、
夕食のついでにあと二人分パスタを茹でておく…
とかすれば、結構便利ですよ。

わぁ、お昼に何もない!っていうときなんかに。
レトルトのミートソースとか買い置きがあれば
それを温めてかけたらミートスパの出来上がりです


具はいろいろお試し下さいね




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)