ペットボトル を冷凍

お盆真っ最中ですね。

シュフのみなさん、きっとお疲れのはず!

台所って換気扇回しても熱気がこもりません?
熱中症には気をつけて下さいね。


今日はペットボトルの冷凍。

結論から書くと、できなくはありません。


でも炭酸はやめておきましょう。


水、お茶、イオン飲料ぐらいがいいかな。





というのは
溶けていくときに味が先に出ちゃうんですよね。

半分くらいを過ぎたらすんごい薄味になっちゃう。

だから味が薄まってもあまり気にならないものがオススメ。



■ 冷凍の方法

ペットボトルのキャップをいったん開けて
空気を少し抜いてからキャップを閉め直す。

こぼれないように注意して冷凍する。


※我が家の方法※

キャップを完全に閉めてしまって横倒しにしても
冷凍できます。

ただ、凍ると膨張します。
ボトルにヒビが入ってしまうことがあるので
できればフタは軽く閉めるくらいで
立てて冷凍するほうが望ましいかと思います。



我が家は、今はコレを使っています。

ナルゲン500mlボトル













魔法のしかけで気圧が変わっても完全密封。
横倒しでも漏れないから冷蔵庫に入れられる


これね、海外在住のお友達に教えてもらったのです。

飛行機の中って気圧が変わるでしょう。
そんなときでも絶対に漏れないから
帰国するときなんかは
ナルゲンのミニボトルを買って化粧水なんかを詰めるんですって。

「粉末だしとか入れておいても絶対に湿気ないよ」 
とも言ってました。

そうそう、中華だしとかボトルの中で固まるんだよねえ


このボトル、沸騰したお湯OK、冷凍もOKです。
沸かしたてのお茶も入れられますよ。



ナルゲン にお茶や水を入れて冷凍するときでも
注意書きにあるとおり、
フタは軽く閉めるだけで立てて冷凍します。

ちょっと場所は取ってしまうけど
完全密封ですから
閉めて冷凍するとボトルが割れてしまいます。


なんせその密閉度合いが素晴らしいってことで
登山家さんが愛用するくらいですもの。
(山登りって気圧が変わるけどナルゲンなら耐えられるそうで)



いろんなサイズがありますし、繰り返し使えるので経済的ですよ~。

よかったらどうぞ








コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)