青ねぎの冷凍
青ねぎ。どうかしたら毎日食べているかも?!なくても困らない、でもあったらおいしい。
青ねぎ。どうかしたら毎日食べているかも?!なくても困らない、でもあったらおいしい。
香味野菜の代表格、生姜。中華には欠かせないし、魚やレバーなどの臭み消しにもってこいただ、少人数家庭では冷蔵庫の片隅でだんだん干からびていく…という運命をたどりがち。
いんげんの旬は初夏。かご盛りでたーくさんで安くなりますね。そうでない時期は結構高いんだなぁ。市販の冷凍インゲンもありますから安い時期にまとめて冷凍しちゃいましょ。
きのこの中で好き嫌いが分かれるのが、なめこ。 私は小さい頃、あのぬるんとしたところがダメでした。
きのこシリーズも終盤!今日はしいたけです。年じゅう出回っているけど、秋は大きなふっくらしたしいたけが出ますね。網焼きにしてすだちをジューっと…あ、ヨダレが…しいたけはきのこの中でも足がはやいと思います。ちょっと油断すると […]
やあ! エリンギくんです。二つか三つで100円ほどでしょうか。最初見たときは、こんなに大きいのをどうやって料理するんだ?!と戸惑いました。切り方に迷ったんですよね。タテに繊維が入っているからできるだけタテに切りましょう。 […]
さ~ぁ、きのこが続きますよ!今日は舞茸(まいたけ)。香りがいいのだけど、個性が強すぎてちょっと他の食材と合わせにくい面もあります。同類のきのこ達と合わせるのは。あとは単品で使うか、ほんの少しだけを他の食材と合わせるか。… […]
秋ですよ、秋!朝晩の涼しいことといったら、この関西ですら明け方は大布団がないと寒いくらい。ここだけの話、今朝はワタクシ今シーズン初めてのあんかを入れましたっ。シーッ!! d(゚ε゚;)半袖もそろそろ寒いかなぁ。迷う。そん […]
年中あまり値段の変わらない食材、きのこ類。これからオンシーズンですね!きのこ類はほとんどが冷凍保存できますからお安いうちにドカンと買って下ごしらえして冷凍しちゃいましょ。まずはえのきから。私は基本的にきのこ類は水洗いしま […]
夏のお野菜シリーズ!(もう夏が終わっちゃう)今日の主役はきゅうりです。ほとんど好き嫌いのない野菜。うちは夫がダメで、かっぱ巻きどころかイクラやうにの軍艦巻きのきゅうりも外すし、春雨の五色和えみたいな超細切りのものまでひと […]