人参の冷凍
嫌いな子、だーれだ?!どうしてかなぁ、好き嫌いがありますよね。人参。食べるのは苦手だけどジュースは飲めるって友達もいます。人参もフリージング向きの食材です。調理後の冷凍にも向きますが、まずは生のままで冷凍する方法。人参は […]
嫌いな子、だーれだ?!どうしてかなぁ、好き嫌いがありますよね。人参。食べるのは苦手だけどジュースは飲めるって友達もいます。人参もフリージング向きの食材です。調理後の冷凍にも向きますが、まずは生のままで冷凍する方法。人参は […]
ごぼうって好き嫌いあるのかな私は大好きなお野菜です。きんぴら、筑前煮、牛肉と炊いたん、かき揚げ、たたきごぼうのマリネ、ごぼうサラダ、…これほど使いでのあるお野菜ってなかなかないかも。冬になると2本で100円!と安くなりま […]
生のコーンが食べられるのは夏だけ!!缶詰や冷凍のコーンもおいしくなりましたが(昔は水っぽかったのよねえ)やっぱり生のとうもろこしの甘さにはかなわない今のうちに買って茹でて冷凍しておきたいな。とうもろこしは畑から採ってから […]
前回、ブロッコリーの切り方・茹で方・冷凍の方法を書きました。簡単なのでぜひぜひオススメ。そうそう、茎ってどうしてます?私は皮を厚めにむいて、築地バージョンの動画の最後みたいに長方形にしてから細めの拍子木切り(マッチ棒のご […]
野菜がちょっと高いですね。今年は豪雨が多かったから野菜もお米もまだ上がるんだろうな。農家の方、たいへんですよね。ごはんのおかずに、お弁当に便利なブロッコリー。中華炒めみたいにメインで使わない限り、一回で使い切ることはあり […]
食欲が落ちがちな夏場は大根おろしを添えてさっぱりいただく…というふうにすればなんとか食べられる!ってときがありますよね。でも大根をおろすって結構な肉体労働。ちょっとおろしただけで汗だくですそのくせ、少しだけ使いたいときな […]
暑い。と言ってもしかたがないのですが、それでも言わずにいられません。ほえーーー。こんなときに食欲を倍増させるのが、香味野菜。ねぎ、生姜、山椒、にんにく、みょうが、大葉!大葉は地域によって「青じそ」と言ったりしますね。我が […]
世間はお盆ですね~。我が家は夫がお盆休みなく出勤なのでそれぞれの実家には帰れません。気持ちでお参りしておこう。今日は玉ねぎの冷凍について。常備できる根菜(?)ではあるものの、こう暑いと知らぬ間にズルンと傷んでしまうことも […]
小松菜、一年を通じて比較的安定したお値段で売られていますね。旬は…冬?うちの近所の八百屋さんでは2把で100円くらいになることも!そんなときはまとめて買ってガサーーーっと茹でて冷凍しちゃいます。■ 冷凍方法1.小松菜を水 […]
長芋ぉぉぉぉ。ネバネバして、おろすと手がカユカユになる、アイツ。夏のスタミナ食にはもってこい!なんですけどね長芋って特にまとめて買うほど安くありませんか?小さく買うとすんごい割高。冷蔵保存もできますが(八百屋さんによると […]