りんごの冷凍(加熱)

台風一過。

いかがですか、大きな被害に遭われていないといいのですが…。


台風の前がずいぶん蒸し暑かったのですが
通り過ぎた後、一気に朝晩の冷え込みが始まりました。

着るものやお布団も少し分厚くなって。


こうなってくると、そろそろりんごのおいしい季節。




お菓子やパンを頻繁に焼いていた頃は
待ちかねるように八百屋さんに尋ねに行きました。

「紅玉は入りましたかー」って。

詳しくは知らないものの、
入荷がとっても少なくなっている(と最後に聞いたのがもう何年も前)そうで

出たときに買っておかないと
次にいつ入るかわからないし、一度しか入荷しない年もある、って。


紅玉ってすごくお菓子向きなんですよね。
いろんなりんごがありますが、
あそこまで酸味の強いりんごってないんです。

紅玉なら甘煮にしても酸味が残って
いいバランスの味になります。

だから出たときに買って、煮て冷凍しておきましょ。


・砂糖でさっと煮るだけ → 冷凍




・用途に合わせて味付けをして煮る(アップルパイ用とか) → 冷凍


ル・クルーゼで煮るとほとんど水分要らず。
お砂糖をまぶしておいて
りんごから水けが出たころに
フタをして火にかければいいですよ~。


紅玉は取り寄せてでも欲しいりんごですね。

今から予約しておくのもいいかも。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)