冷凍うどん、格段においしくなりましたね!
讃岐の人が

を出してくれるかどうかはわからないけど
私が旅先で食べたのと遜色なくなってきてるなーと思います。
使いやすくなったと感動したのは
外袋から出した、内袋(ラップみたいなの)のままで
レンジ加熱ができるようになったとき!
チンして冷水で締めたらすぐに冷やしうどんができるじゃないですか。
お湯沸かして~
うどん茹でて~~
ってやる段階で汗だく。
冷やしうどんは食べたいけど作りたくない…!みたいなのから解放される!ヽ(^。^)ノ
で、私が買おうかどうしようか迷ってるレシピ本。
レンジですぐうま!朝昼晩の冷凍うどん
「なか見!検索」で見ると
・うどんすき
・うどんグラタン
・チャプチェ風
・釜あげ風うどん
・お好み焼きうどん
・うどんピッツァ
…と衝撃のメニューが胸に響きます@@;
徳島生まれでうどんには厳しい(はず)、
他の料理本でハズレのない浜内さんの本なので
そうおかしな料理は載ってないと思うのですよ。
誰か…人柱になってくれませんか…(笑)
もう一冊同じ系統の本が
冷凍うどんで極うまレシピ
どちらも読みたい、作ってみたい、食べてみたい。
…いや待て私、
冷凍うどんを買い置きできるスペースを作らないと!
あれもこれも冷凍するのでパンパンなのですー
