今年は梅雨入りも早かったけど
梅雨明けも早い~~~。
急に夏ですよ、奥さんっ。
夏といえばかぼちゃ☆
かぼちゃ、大好きです。
「芋たこなんきん」はおかずにならん!と嫌う男性が多いけど
我が家はどれも大好き。
かぼちゃはどう調理しても喜びます。
夏は丸ごと一個買うほうが安いです。
中のワタを取ってラップして冷蔵庫に入れれば
うーん、一週間くらいはもつかなぁ?
どうしても切り口が乾燥してきたり、
ちょっと目を離すとカビってきたり…

なので、我が家は1/4ずつ2パターンの作りおきをして
残り半分は冷凍してしまうことが多いです。
生のまま。
生のまま冷凍する場合は
・薄切り
・角切り
のどちらかです。
薄切りの場合、5ミリ~1センチ厚さに。
この厚みなら凍ったままグリルすることもできます。
そのままドボンとおだしに入れてお味噌汁にもグー

角切りなら、せいぜい1センチ角が限界かなぁ。
凍ったままお味噌汁の具にするか、
レンジでチンしてマッシュしてサラダにする・ポタージュにするか。
角切りは扱いにくいので薄切りで冷凍することが多いです。
角切りで冷凍したいときは調理してから

次回アップしますね~!

マッシュしたものを小分け冷凍するとベビには便利
