しいたけの冷凍




きのこシリーズも終盤!

今日はしいたけです。


年じゅう出回っているけど、
秋は大きなふっくらしたしいたけが出ますね。

網焼きにしてすだちをジューっと…
あ、ヨダレが…


しいたけはきのこの中でも足がはやいと思います。

ちょっと油断すると裏が黒ずんでくる。


お買い得で山盛り買ったなら
すぐに使いそうにない分は切って冷凍しましょう。

そんなに味落ちしませんよ


切り方は、薄切りか乱切り。




(これは乱切りというよりイチョウ切りかも)



乱切りだと中華とか筑前煮なんかにいいですね。



薄切りはいろんなものに使えるなー。

そうそう、薄切りにしておいて使う段階でみじん切りにもできますよ。


お吸い物の準備ができなかったときに
冷凍庫から、凍ったままの薄切りのしいたけを取り出して
おだしにドボン。
乾燥わかめを入れてもいいし、お麩を入れてもいい。

しいたけのおかげで香りのいいお吸い物ができます。


もし冷蔵庫にちょうど貝割れ菜があったら
器に入れて、そこにしいたけの入ったおだしを注いでみて下さい。
しいたけと貝割れ菜、意外に相性がいいです。

急場しのぎに作ったはずが、夫がとても気に入りました。


冷凍でなく、干すのもいいですね。

こんなかごが一つあるととっても便利です







コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)