えのきの冷凍




年中あまり値段の変わらない食材、きのこ類。

これからオンシーズンですね!

きのこ類はほとんどが冷凍保存できますから
お安いうちにドカンと買って下ごしらえして冷凍しちゃいましょ。


まずはえのきから。

私は基本的にきのこ類は水洗いしません。

だからパックされた袋の上から直に
石づき部分を切り落とします(笑)。

そして袋から出して長さを二等分して
適当にバラし、


ビニール袋に入れてバラ冷凍。



使う分だけパリっと割って取り出します。

凍ったまま加熱調理して下さいね。



そうそう、
たまにプラウンえのき、茶太郎えのきが売っています。




これ、白いえのきより少し味が濃くておいしいの。

大葉と一緒に豚肉で巻いてソテーして
甘辛味や焼肉のタレなんかでジャッと味を絡ませると
おいしいお弁当のおかずになります。


(かつて私が作ったお弁当でーす


全部冷凍できる素材だから
巻くところまでやって、冷凍してしまうのもですよん!

巻いてあれば大葉の色のくすみも目立ちません^^




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)